
ゴールドビブスの着用について
先にお知らせした通り、長野マスターズ陸上競技連盟主催大会では、80歳以上の選手にゴールドビブスの着用が認められています。他県から参加される該当選手の皆様も着用をご検討ください。
ゴールドビブスは下記規格に準拠する物を各自で用意いただく必要があります。
ビブスサイズ | 横24cm×縦16cm 以内 |
文字サイズ | 縦6cm以上10cm以内 |
文字色 | 黒 |
生地色 | ゴールド |
作製に対応いただける会社の一つとして、主要大会での実績が豊富であり、当連盟の運営にも協力をいただいている有限会社シナノ体器さんを紹介します。価格など、詳細につきましては、下記連絡先へ直接お問い合わせください。
会社名 | 有限会社シナノ体器 |
住所 | 長野県上伊那郡中川村片桐3940(地図) |
電話 | 0265-88-2446 |
URL | https://shinanotaiki.com/ |
shinano_taiki@aq.wakwak.com |
春季練習会開催のお知らせ
下記の通り、春季練習会を開催いたします。会員同士の親交を深めつつ、春シーズンに向けて、冬眠していた身体を始動させましょう。
開催日時 | 2025年3月20日(春分の日) 午前10時~12時 ※ 悪天候、積雪の場合は中止 |
場所 | 松本市陸上競技練習場(岡田ウォーターフィールド) ※ 詳細は長野県内競技場ガイドを参照 |
参加資格 | マスターズ陸上登録会員・一般者(18歳以上) |
内容 | 自由参加(講習会は行いません) |
- 当日は貸し切りではありません。譲り合って利用してください。
- 体調不良の場合は参加を見合わせてください。
- 保険加入はありません。練習中の傷害については自己責任で対応願います。
お問い合わせ先
競技委員長・山本 大八(電話:090-4182-4766)
第25回長野マスターズ陸上競技茅野市大会に出場される方へ
開催日 2024年10月26日(土)
場 所 茅野市営陸上競技場
競技日程、他関連資料を掲載しました。(’24/10/23)
スタートリストを修正しました。(’24/10/24)
- 駐車場に一部変更がありますので、駐車場案内を必ず確認の上、ご来場ください。
- 本大会は、チャレンジ記録会茅野(茅野市陸上競技協会主催)と同時開催となります。
お問い合わせ先
競技委員長・山本 大八(電話:090-4182-4766)
「新記録の申請について」のページを改訂
「新記録の申請について」のページを改訂しました。(’24/10/16)
- 日本記録以上の記録更新の申請期限を変更しました。原則として競技終了後1週間以内に当連盟から日本マスターズ陸上競技連合への手続きを完了する必要があるため、可及的速やかな申請をお願いします。
- 「記録申請が必要な大会一覧」の表を修正しました。国内のマスターズ主催大会で樹立された日本記録、世界記録については、主催連盟(連合)が手続きを行いますので、選手からの申請は不要です。
- 記録申請書を最新版に差し替えました。新たに、JAAF IDの記入欄を設けております。
ゴールドビブスの運用を開始
当連盟は、第35回長野マスターズ陸上競技選手権大会(’24/9/28開催)より、80歳以上の選手にゴールドビブスの着用を認める運用を開始いたしました。
ゴールドビブスは高齢競技者の挑戦意欲向上を目的とするものですが、若年競技者にとっての大きな目標設定にもなりえると考えております。

長野マスターズ陸上競技連盟公式Webサイトをリニューアル
日頃より、長野マスターズ陸上競技連盟公式Webサイトをご利用いただき、ありがとうございます。
2008年より共用を開始した当サイトは、開設から12年が経過し、14万件を超えるご利用をいただきました。その間、モバイル端末の普及などにより閲覧環境が大きく変化したことから、このたび全面リニューアルを実施いたしました。新しいサイトは、スマートフォンやタブレット端末からもご覧いただけるレスポンシブサイトとなっております。
今後とも、わかりやすい情報発信に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
2020年4月
長野マスターズ陸上競技連盟